ミストコレクタとはどんな装置か
ミストコレクタとは、その名の通り空気中の粒子状になっている有害物質を集める装置です。工場内には、生産活動に伴って数多くの有害物質が発生します。
中でも、オイルミストや粉塵、ヒュームなどの粒子状物質は機械の故障だけでなく、そこに従事する作業員の健康にも被害を及ぼす可能性があります。このような作業環境を汚染する物質を空気中から分離し取り除くための装置が、ミストコレクタです。捕集原理はいくつかあり、慣性衝突式、過流分離式、電気集塵式の3つに分けられます。過流分離式はサイクロン式とも呼ばれます。ミストの捕集原理によって捕集可能なミスト径も異なり、電気式は0.1〜100マイクロメートルまで幅広く捕集可能である一方、慣性衝突式は1〜100マイクロメートル、過流分離式は10〜100マイクロメートルと捕集性能では電気式に劣ります。メンテナンスの面では、電気集塵式は手間と費用がかかりますが過流分離式は交換部品が少ないという点がメリットです。